この記事では気象分析や環境シミュレーションに使用するEPWファイルについて、主なダウンロード先を紹介します。EPWファイルは環境シミュレーションを行う際に必須となるデータなので、取得方法を確認頂ければと思います。
EWPファイルとは

EPWとは、Energy Plus Weather Dataの略です。エネルギー消費量のシミュレーションに広く使用されるEnergy Plus用の気象データです。EnergyPlusは、アメリカのNational Renewable Energy Laboratory (NREL) が管理するフリーでオープンソースのプログラムです。Grasshopperのライブラリである、LadybugやHoneybeeを用いたシミュレーションでも用いられます。また、LadybugやHoneybeeを用いたシミュレーションを実行する際にも、epw形式の気象データを入力として与えるため、下記のいずれかの方法で解析対象付近のepw気象データのダウンロードが必要です。Energy Plusから、EPWデータの取得に関する記事も出されており、この記事内でEPWファイルを取得先の候補がリストアップされています。
EnergyPlus|Weather Data for Simulation
https://energyplus.net/weather/simulation
EPWファイルの取得方法
Energy Plus Webサイトからのダウンロード
- ダウンロードページにアクセス
- 解析対象の地域/国/都市を選択 or 検索
- EPWファイルをクリックしてダウンロード

Climate.OneBuilding.Orgからのダウンロード
- ダウンロードページにアクセス
- 解析対象の地域/国/都市を選択
- EPWのzipファイルをクリックしてダウンロードを開始

ladybug.tools.epwmapからのダウンロード
上述したように各所で公開されているEPWデータを集約して地図上から取得出来るよう、Ladybugの開発チームが公開をされているマップがあり、非常に便利です。
- ダウンロードページにアクセス
- 解析対象の地域/国/都市を選択
- EPWのzipファイルをクリックしてダウンロードを開始

EPWファイルの活用について
以上でEPWファイルの取得方法について紹介いたしました。取得したEPWファイルをテキストエディタなどで開くと、添付のように時系列の気象情報が格納されていることが分かります。このEPWファイルを入力することで、環境やエネルギーの年間シミュレーションなどが可能となるため、データの確認が重要となります。ただし、EPWファイルはxlsxなどで扱いづらいデータの形式となっています。そこで、EPWファイルを確認するためのツールや確認済みデータをシミュレーションなどに活用する方法などについて今後も紹介をしていきます。

コメント