井上 智樹– Author –
新卒で入社した竹中工務店で設備設計におけるBIMや環境シミュレーションの活用を推進した後に、転職先のAIベンチャーGRIDで主にスマートシティ関連PJのPMとして提案から開発まで一気通貫で担当。2023年より独立し、MENTERUを主宰。
-
AIスマート空調とは?光熱費の削減効果や導入までのステップを紹介
AIスマート空調は、光熱費の削減やカーボンニュートラルの達成を支援する空調シス... -
工場空調の改善方法7選|暑さ対策と電気代削減のポイントを解説
工場内は広い空間のため冷房が効きづらく、稼働中の機械や照明から大量の熱が発せ... -
工場の空調を省エネにする方法5つ!光熱費削減の施策を紹介
「工場の空調を省エネ化すると、電気代は削減できるの?」「どのような方法で省エ... -
省エネと脱炭素の違いは?脱炭素社会を目指すメリット3選
「省エネと脱炭素の違いは?」「コストをかけて脱炭素に取り組むメリットはあるの... -
脱炭素は意味ない?カーボンニュートラルは本当に必要かについて
「地球温暖化はCO2だけが原因でないって本当?」「脱炭素は意味がないの?」 この... -
睡眠時に最適なエアコンの温度は?快眠につながるポイント4選
「睡眠時に最適なエアコンの温度は?」「電気代を抑えつつ満足度を上げる方法は?... -
ホテルの空調の仕組みとは?クレームの対策と省エネについて解説
「宿泊客から部屋が暑いとクレームが出る」「空調の音がうるさいと口コミを書かれ... -
全館空調が乾燥する理由は?5つの対策と湿度が下がるデメリットとは
「全館空調を導入したら部屋が乾燥してしまった」「効果的な乾燥対策がわからない... -
建築設計に活かす環境シミュレーションとは?事例・ソフトを解説
感覚や経験則だけに頼る設計では、施主や関係者を納得させるのが難しい場面も増え... -
パラメトリックデザインは建築でどう活かす?メリットや事例を紹介
パラメトリックデザインは、建物の形や寸法をルールでつなぎ、設計を自動で修正・...